こんにちは、みやまです。
前回に引き続き、Cataclysm(カタクリズム)の建築物とボスを回っていきます。
リヴァイアサンとの戦い
オーバーワールドの海に、海底神殿とは異なる大きな建造物が確認できます。
海中に入り口があり、内部に入ることができます。建物内には空気があるので水中呼吸が無くても入ることはできますが、リヴァイアサンは水中戦になるので水中呼吸バフなどを付けておくことをオススメします。
リヴァイアサンの召喚には、アビサルサクリファイスというアイテムが必要です。
アビサルサクリファイスのクラフトには、建物内に湧くディープリングの司祭という敵がドロップする儀式の短剣と、サンゴの怪物からドロップするサンゴの塊が必要になります。海の中心なども必要になりますが、Mystical Agricultureでクラフトできると楽です。
もちろんドライグミーで増やすことができます。すごすぎるドライグミー。
建造物の中心、海底にある深淵の祭壇にアビサルサクリファイスを右クリックするとリヴァイアサンが召喚されます。
水中戦というだけで動きづらく、こちらの攻撃方法も制限がかかるのですが、何より大きさの割に当たり判定が小さい気がするのと素早く動かれると攻撃がなかなか当たらなくてつらいです。やっと倒したと思ったら体力が半分回復するので、実質1.5回倒さないといけません。もう戦いたくないボスモンスターNo.1です。
リヴァイアサンは空間を開けて簡易ブラックホールを作るような攻撃をしてきます。(画像の右側奥の裂け目)このブラックホールには周囲のブロックが吸い込まれるほか、結構広い範囲で自分も吸い込まれるので動きが封じられて大変です。
リヴァイアサン自身はワープポータルのようなものを開いてプレイヤーの近くにワープしてきます。(画像左のモヤモヤ)ずるい。
近接攻撃が当たりにくい(気がする)うえ、火力の高い連続噛みつき攻撃や逃れることができない拘束攻撃もしてくるので、個人的にはアルスヌーボーの魔法など遠距離攻撃をオススメします。
マレディクタスとの戦い
オーバーワールド雪山に生成される大きな建造物にマレディクタスがいます。
ATM9には居なかったボスモンスターなので会うのが楽しみです。
中には敵mobがわんさかいますが、適当に戦いながら散策すると大広間のようなところの奥に封印シールがありました。塔の上の方には頭装備などが置いてあったので回収しています。
右クリックで開けることができ、奥の部屋に入ることができます。
更に進むと、呪われた墓石がありました。シールされた奥の部屋の2階にはお宝チェストが4つありましたが、特に固有のアイテムなどはなさそうな感じでした。
墓石を右クリックすると光り輝いてマレディクタスが召喚されました。召喚に何かが必要というわけではなさそうです。
羽のある騎士!という感じがしてカッコいいですね。体力が50,000を超えているので結構な長期戦になります。ライトグリーンもいい感じの色です。
基本的にはジャンプ→切り付け、ジャンプ→追尾する矢、ジャンプ→叩きつけなど、ジャンプを間に挟みながら攻撃してくることが多かったです。地面やマレディクタスの近くにいると突進攻撃×3回ということもありました。
可能なら、ジャンプした後の着地硬直のタイミングでアルスヌーボーの魔法が当てられるといいなと思って戦っていました。動き自体は速いので、加速なしのアルスヌーボーの追尾する魔弾が追いつかないくらいです。タイミングよく攻撃を当てていく必要があります。
床から斧を出してくる攻撃が結構火力高いので、この攻撃が当たらないくらいの高さに飛行しながら、マレディクタスの周りをぐるぐる回るようにして戦うと比較的被弾が少なく戦えました。
近接攻撃も可能ではありますが、やはりマレディクタスの近接の火力が高いので個人的にはなるべくなら遠距離で戦いたいなと思いました。
攻撃を受けるとマレディクタスの体力ゲージ下の5つのカウントが進んでいくので、溜まると何か強大な攻撃をしてくるのかもしれないとヒヤヒヤしていました。(結局溜まりきらず、詳細は分かりませんでした。時間経過で減少するようです。)
ATMスターに必要なアイテム
ということで、全てのボスモンスターを倒しましたので、スターに必要なアイテムを作成していきます。
アビサルサクリファイス(L_Ender's Cataclysm)
リヴァイアサンを召喚するのに使用したものですね。ディープリングの司祭とサンゴの怪物を倒すことで得られる、儀式の短剣とサンゴの塊があれば比較的簡単にクラフトできます。
ブレイクシュレッダー(L_Ender's Cataclysm)
ハービンジャーからドロップするウィザライトブロックをインゴットに戻して、そのインゴットから作ることができます。
ボイドフォージ(L_Ender's Cataclysm)
エンダーゴーレムがドロップするVoid Coreと、ネザライトの怪物がドロップするインファーナルフォージを組み合わせることで作ることができる武器です。
組み合わせるためには、ウィザライトインゴットを使って専用の金床を作ります。
いずれのアイテムもドライグミーで増やすことができるので、捕まえてしまえば容易にアイテム生産ができると思います。
ということで、今回までの進捗はこちら。
少しずつ埋まっていくのが楽しいですね。